「いま」を感じるということ

 ここ数日、雨が降りつづいている。今日の朝は、少し晴れ間が覗いていた。しばらく空を見上げているうちに、バスがやってきた。
 始発に近いので、行きはほとんど毎回、座ることができる。

 私の前の席に座っていた人が、次の停留所で降りた。

 バスが走り出そうとしたとき、車内の別のところに座っていた若い男性が、その空席に、滑り込むようにして座った。二人掛けの席から、一人掛けの席に移りたかったのだろう。

 男性は、座るやいなや、身体を左右に動かし、伸びをした。伸びをした腕を後ろに回したとき、指が後部シートに座っている私のバッグに当たり、慌てて腕を引っ込めた。

 しばらくすると、何かぶつぶつと独り言を言い始めた。耳を澄まして聞き耳を立てたが、何を喋っているか聞き取ることはできなかった。

 その間にも、身体が左右にくねくねと動く。一時も、動かないではいられないらしい。

 独り言はつづく。
 表情はわからないけれども、イライラしているのが、からだと頭の動きでわかる。

 終点に近づいたとき、男性の独り言がはっきりと、聞き取れた。
「あ~あ疲れたあ。疲れたッ」
 と大きくため息をついた。そして、
「あ~あ、眠い。眠いッ」
 と、大声で連発していた。

 その声を聞いたとき、30分の間つづいた独り言が「眠い」ということだとしたら、その30分間を眠りに当てることができたら、それだけでも眠気を解消できただろうに、と思った。

 もちろん、眠ろうとしても眠れないという状態だったのはわかる。
 けれども頭の中で、
「眠い、眠い。でも眠れない」
 というふうにつぶやいたとしたら、いっそう眠ることができないだろう。

 身体は眠りたがっている。けれども、その眠りを邪魔しているのは、
「眠い。疲れた。眠れない」
 といった言葉である。

「思考」が、眠りを妨げていた。

 読み方によっては、そんな状態をいけないことだと言われているように感じて、
「誰だって、そんなことがありますよ」
 と言いたくなる人もいるだろう。
 しかし、それを言いたいのではない。

 言いたいのは、これが、
『いまを感じていない』
 という状態であるということだ。

 彼は、30分の間、一時もじっとしていることがなかった。その落ち着きなさからすると、ずっと、そんな状態を抱えて生活しているように思えた。

 思考に囚われていると、「いまを実感できない」。

 簡単に言うと、悩んでいる人の多くが、こんな状態にいる。

 もしこのとき、目を閉じて、身体の感じ方のほうに焦点を当てていれば、もしかしたら眠ることができただろう。あるいは、眼を閉じて、ゆっくりとリラックスできれば、多少なりとも休息をとることができただろう。

 換言すれば、いまを実感できれば、自分を苦しくさせる思考の牢獄から抜け出すことができる。