カウンセリングでは変わらないと信じている人たち(2)

無意識の視点から言うと、変な話だが、
「治ったら、非常に困る」と思っている。

そこには「治ったら、非常に困る」理由が潜んでいる。

もちろん、それは誤った信念や強い思い込みによるものだが、
その想いが、その人にとっては、
真実のごとくに根深く自分の心の底に巣くっている。

「治ったら、非常に困る」の一例。
治ったら、やりたくない仕事をしなければならない。
行きたくない学校に行かなければならない。
やりたくないことをしないでいる理由がなくなってしまう。
等々。

つまり「しなければならない」の思考パターンに陥っていると、
こんな発想をする。
こんな発想から、「治ったら困る」と決めるから、治らない。
否、治りたくない。

無意識からも「治りたい」になるには、
やりたくなかったら、しない自由を、自分が心から認められる。
行きたくなかったら、行かない自由を、自分が心から認められる。
やりたくなかったら、しない自由を、自分が心から認められる。

こんな「自由」を自分が自分に、心から認められたときに
「治ってもいい」となる。

とはいえ、義務や強制ではなくて、
「感情を基準した」決断でいいんだと、
経験レベル、実感レベルで、それを自分に認めるのは、
支配性・依存性の強さに比例してむずかしいのも、私は知っている。

頭では理解できても、心、つまり感情レベルで、それが実感できない。

感情レベルで実感するには、どうしても経験が必要となる。
だから私は、いつも、
馴染むのも繰り返しの「レッスン」だと言うのである。 
                          つづく