「治る。立ち直る」って、どういうこと?(2)

前回の話の続きです。

この「私の願いを叶える」という点においては、
それを叶えるのに邪魔な意識が、罪悪感です。

「罪悪感」は、それが大きければ大きいほど、
あるいは多ければ多いほど、
あなたは、「自分の願うもの」から遠ざかっていくでしょう。

換言すると、無意識の視点からすれば、
あなたが罪悪感を感じる通りの現実となっているでしょう。

苦しい状況から、いま一歩のところで、
抜け出せない人がいます。

その人が意味する「治った」も、やっぱり、
「働かなければならないので、働けるようになる」ことでした。
 
でも、私には、「働かなければならない」と思い込んでいる間は、
その人の意味する「治る」の状態にはならないことが、
わかっていました。

その人に、私は、こう言いました。
「治ったら、働かなければならない、と思っているから、治らないんじゃないでしょうか」

まさに、その人は、そう思っていました。
そして、「私は働きたくない」とも。

だから、その人は、自分が望んだ通りに
「仕事ができないレベルでの治った」が、達成されていました。

たとえば、こんなとき、「治る」ということを達成するには、
どうしたらいいでしょうか。
それには、自分の願いを叶えてあげることです。

この例でいえば、
・私は働きたくない。
・私は、生活が安定した暮らしがしたい。

単純です。

もし感情レベルで、自分の願いがこれだとしたら、
そう願えばいいだけです。

こんなふうに書いたとき、
心から「なあんだ、そうだ!そうだ!」と、
納得した人はいるでしょうか。
もし、いるとしたら、その分だけ、
罪悪感が少ないと言えるでしょう。

「そんな、ムシのいい願いなんて、叶うわけがない」
と思った人はいませんか。

あるいは、もっと、
「そんなムシのいい願いごとをするなんて、不心得者めッ」
なんて、そんな願い方をすることに、
罪悪感を抱いた人はいませんか。

幸せになることに、罪悪感を覚えるということは、
「私は幸せになってはいけない」と自分に言っているようなものです。

こんなふうに、誰もが幸せを願いつつも、無意識のところでは、
幸せになることを、自分に許していない私たちがいるのです。

最新刊!!!
★「願いが叶う心のカラクリ」三笠書房
どうして願いが叶わないのか。読むと納得できます。
人生を変える必読本です。
文庫本なので、安価ですし、持ち歩きできます。
是非、何度も読んでいただいて、「意識の転換」を計っていただきたいと願います。

★「母と娘の「しんどい関係」を変える本 (PHP文庫)
親に同情して自分を犠牲にしてしまう人
罪悪感が強い人
そんな呪縛から解放されましょう。