-
2013.04.30
感情を解放しなければ意志は育たない(中)
自分の感情に気づかなかったり、無視したりすると、「自分のしたいことがわからない」「自分の気持ちがはっきりしない」 というようなことで悩んでしまいます。 それは意志が育っていないからです。 …
-
2013.04.26
感情を解放しなければ意志は育たない(前)
こんな社会環境にあっては、ますます「自分中心」の生き方が求められていくでしょう。「他者中心」で生きている人は、どんなに相手に振り回されまいとしても、知らずのうちに、その渦の中に巻き込まれていき…
-
2013.04.22
許すこと《5》
相手とトラブルが起こったとき、「あの人は、私に気づかせてくれるために、わざわざ(トラブルを起こして)怒鳴ってくれたのだから、それは、ありがたいことなのだ」 というような言い方をする。だから、感…
-
2013.04.18
許すこと《4》
あなたが相手を「許せない」と思っているときは、あの人の「全人格」が嫌い、許せないという気持ちになっているのではなかろうか。 自分の心の中が、いわばそんな嫌悪感一色で占められていると、とに角、相…
-
2013.04.09
許すこと《3》
自分が許せないと感じているにも拘わらず「自分では許したつもり」でいることのほうが厄介であるし罪作りである。 なぜなら、許したつもりでいても、無意識のところでは、その許せない感情を持て余して、…
-
2013.04.06
許すこと《2》
「自分中心」の捉え方でいくと、相手の行為を「心から許しているかどうか」は、自分の心と身体に聞いてみるといい。 心の中でマイナス感情を覚えていたり、身体が緊張していれば、それは心から許していない…
-
2013.04.01
許すこと《1》
同じ共通言語を遣っていても、それぞれに受け止め方や尺度の違いがあるために、言葉だけでは、なかなか真意が伝わらないものだと思うことがしばしばある。 例えば、相手を「許す」という言葉の意味をどう…
-
2013.04.30
感情を解放しなければ意志は育たない(中)
自分の感情に気づかなかったり、無視したりすると、「自分のしたいことがわからない」「自分の気持ちがはっきりしない」 というようなことで悩んでしまいます。 それは意志が育っていないからです。 …
-
2013.04.26
感情を解放しなければ意志は育たない(前)
こんな社会環境にあっては、ますます「自分中心」の生き方が求められていくでしょう。「他者中心」で生きている人は、どんなに相手に振り回されまいとしても、知らずのうちに、その渦の中に巻き込まれていき…
-
2013.04.22
許すこと《5》
相手とトラブルが起こったとき、「あの人は、私に気づかせてくれるために、わざわざ(トラブルを起こして)怒鳴ってくれたのだから、それは、ありがたいことなのだ」 というような言い方をする。だから、感…
-
2013.04.18
許すこと《4》
あなたが相手を「許せない」と思っているときは、あの人の「全人格」が嫌い、許せないという気持ちになっているのではなかろうか。 自分の心の中が、いわばそんな嫌悪感一色で占められていると、とに角、相…
-
2013.04.09
許すこと《3》
自分が許せないと感じているにも拘わらず「自分では許したつもり」でいることのほうが厄介であるし罪作りである。 なぜなら、許したつもりでいても、無意識のところでは、その許せない感情を持て余して、…
a:741181 t:222 y:243