-
2016.05.31
「いま」を感じるということ
ここ数日、雨が降りつづいている。今日の朝は、少し晴れ間が覗いていた。しばらく空を見上げているうちに、バスがやってきた。 始発に近いので、行きはほとんど毎回、座ることができる。 私の前の席に座っ…
-
2016.05.27
大難を小難にする方法 3
-
2016.05.24
大難を小難にする方法 2
日月神示に、こういうことが書いてあった。 ほんとうは、「日月神示」のように卓越した内容であっても、積極的に引用したいとは思っていなかった。なぜなら、自分中心になればなるほど、信頼できる書物…
-
2016.05.20
大難を小難にする方法 1
自分中心心理学の基本に、「一対一の法則」というのがある。 例えばAという人心操作に巧みな人物がいる。 Bは、Aの教えが正しいと服従する。 Cは、Aの教えは正しくないと反発する。 Aを信じる…
-
2016.05.17
愛し方が足りない人へ
無意識の観点からすると、起こっている現象には、すべて「原因・結果・目的」があります。 ですから、精神的疾患も、肉体的疾患も、無意識の観点からみると、「それを使っている」という見方ができます。…
-
2016.05.13
我慢の質を高める
日本人の特徴は、良くも悪くも我慢強いことです。けれどもこの我慢強さが逆に、逆境を自ら作り出すということも忘れてはほしくありません。 ほんとうは、我慢は必要ありません。 簡単に解決することも、逆…
-
2016.05.10
言葉の響き
(「お金持ち感覚を磨く」レッスンの)お金持ちの言葉。 最初の頃、読むと、右耳の奥がボコボコと音をたてて、とても、不快だった。 今日、胸に響かせること、だけに、集中して、言葉の内容じゃなくて、響き…
-
2016.05.06
集団同調性バイアス
「人は必ず集団と同じ行動を取りたがる性質がある。つまり、目立った行動をとりたくない。人と違う行動をとりたがらないということだ」 という記事が、「黄金の金玉を知らないか?」というブログに、載っていま…
-
2016.05.31
「いま」を感じるということ
ここ数日、雨が降りつづいている。今日の朝は、少し晴れ間が覗いていた。しばらく空を見上げているうちに、バスがやってきた。 始発に近いので、行きはほとんど毎回、座ることができる。 私の前の席に座っ…
-
2016.05.27
大難を小難にする方法 3
-
2016.05.24
大難を小難にする方法 2
日月神示に、こういうことが書いてあった。 ほんとうは、「日月神示」のように卓越した内容であっても、積極的に引用したいとは思っていなかった。なぜなら、自分中心になればなるほど、信頼できる書物…
-
2016.05.20
大難を小難にする方法 1
自分中心心理学の基本に、「一対一の法則」というのがある。 例えばAという人心操作に巧みな人物がいる。 Bは、Aの教えが正しいと服従する。 Cは、Aの教えは正しくないと反発する。 Aを信じる…
-
2016.05.17
愛し方が足りない人へ
無意識の観点からすると、起こっている現象には、すべて「原因・結果・目的」があります。 ですから、精神的疾患も、肉体的疾患も、無意識の観点からみると、「それを使っている」という見方ができます。…
a:751048 t:19 y:160