-
2016.06.28
認めてもらう、愛してもらう
誰もが「相手に認めてもらえば、満足できる」と信じているようです。「相手に愛してもらえれば、幸せになる」と信じているかも知れません。 けれども、「認めてもらう」にしても「愛してもらう」にしても、…
-
2016.06.24
争わないということ 3
もっとレベルの高い話になると、相手と自分を比較する。これも、「戦い」の一種です。「私はあなたより、これができる」「あの人よりも、私のほうが、優れている」「私のほうが能力が高いのに、評価してく…
-
2016.06.21
争わないということ 2
争っても、決して満足することはありません。 普段の生活での争いで、「勝って大満足」などということは、まず、ないのです。 ところで、争わないというのは、決して、「主張しない」ということではありま…
-
2016.06.17
争わないということ 1
自分中心心理学では、できるだけ「争わないでいられる自分」になりましょうと伝えています。「争う、争わない」という言葉を遣うと、どうしても、感情的になって暴力的な言動をとったり、口角泡を飛ばして争う…
-
2016.06.14
活路の開き方 2
そうやって会社での「イヤ」を減らしていく行動が、会社を辞めるかどうかの決断力を育てていきます。 その決断力が、自分の未来へとつながる活路を開く原動力となるのです。 前回の話だけでは、具体的なこ…
-
2016.06.08
活路の開き方 1
まったく同じ状況にいても、活路が開ける人と、そうでない人がいます。「こんな会社はイヤだ」と言いながら、ずっと、そのイヤな会社に勤めつづけている人がいます。 そんな気持ちを抱えたまま、その会社に…
-
2016.06.03
自分の能力に限界を設けている
会員さんの中に、物事をスイスイと叶えてしまう人がいます。 あまりにも順調にいくので、ふと、大丈夫かなと思ってしまうこともあります。 その人のことが大丈夫かなと心配になるのではありません。 私…
-
2016.06.28
認めてもらう、愛してもらう
誰もが「相手に認めてもらえば、満足できる」と信じているようです。「相手に愛してもらえれば、幸せになる」と信じているかも知れません。 けれども、「認めてもらう」にしても「愛してもらう」にしても、…
-
2016.06.24
争わないということ 3
もっとレベルの高い話になると、相手と自分を比較する。これも、「戦い」の一種です。「私はあなたより、これができる」「あの人よりも、私のほうが、優れている」「私のほうが能力が高いのに、評価してく…
-
2016.06.21
争わないということ 2
争っても、決して満足することはありません。 普段の生活での争いで、「勝って大満足」などということは、まず、ないのです。 ところで、争わないというのは、決して、「主張しない」ということではありま…
-
2016.06.17
争わないということ 1
自分中心心理学では、できるだけ「争わないでいられる自分」になりましょうと伝えています。「争う、争わない」という言葉を遣うと、どうしても、感情的になって暴力的な言動をとったり、口角泡を飛ばして争う…
-
2016.06.14
活路の開き方 2
そうやって会社での「イヤ」を減らしていく行動が、会社を辞めるかどうかの決断力を育てていきます。 その決断力が、自分の未来へとつながる活路を開く原動力となるのです。 前回の話だけでは、具体的なこ…
a:741177 t:218 y:243