-
2019.01.29
他者に合わせていても「安全」とは言えない
情報社会においては情報が氾濫していて、自分自身の判断力がより求められる時代となってきています。 雑誌や新聞やテレビといったものも、決して真実を報道しているわけではないために、鵜呑みにすることもで…
-
2019.01.25
共感性の乏しい社会 2 ネガティブな感情のほうが強烈だ!
(2) ネガティブな感情のほうが強烈だ! 自分の人生を肯定できるかどうかは、感じ方の問題でもあるでしょう。 自分の人生が思った通りにいかないと感じているとしても、事実がそうであるかどうかはわかり…
-
2019.01.22
共感性の乏しい社会・1
(1) 共感性の乏しい人たちは、心の中に、さまざまな恐怖を抱えています。 だからいっそう、感情をブロックしているのだと考えられます。 男性のほうが、特にそうでしょう。 それは強いのではなく、…
-
2019.01.18
満足する“感度”が鈍くなっている
一人っ子は損する。 兄弟姉妹がいたら、末っ子は可愛がられるから、得する。というようなメールをいただきました。 確かに一人っ子というのは、兄弟姉妹で学べるであろうことを学べないという点において…
-
2019.01.15
自分が信じているものしか見えない
ほんとうは、誰一人として、同じ世界を見ていないと、痛感せざるを得ません。 全ての人が、全く違う世界に生きているのですから、自分と他者の思いが完全に一致したり、心がまったく一つになるなんて「あり得…
-
2019.01.11
絶対に不幸せになる発想
絶対に不幸せになる発想というのは、こういうことなのかと、驚いたことがありました。相手を否定する気持ちはまったくなく、自分の中にこんな発想がなかったので、“新鮮な驚き”でもあったのでした。 それは…
-
2019.01.08
運が良くなる方法で、運が悪くなる
もしあなたが、「どうして、人生が、自分の思った通りにならないのか」 などと悩んでいるとしたら、それは、自分の人生を他者に預けているからだと言えるでしょう。 例えば、 期待に応えない生き方 …
-
2019.01.04
経験していないことは、見えない
昔は、良くも悪くもそれぞれの地域では、自分の家族と他の家族との交流がありました。 今のようなママ友同士のようなつき合い方ではなく、よそ様のお宅に上がり込んで、まるでその家の家族の一員ででもあるか…
-
2019.01.01
2019年賀
-
2019.01.29
他者に合わせていても「安全」とは言えない
情報社会においては情報が氾濫していて、自分自身の判断力がより求められる時代となってきています。 雑誌や新聞やテレビといったものも、決して真実を報道しているわけではないために、鵜呑みにすることもで…
-
2019.01.25
共感性の乏しい社会 2 ネガティブな感情のほうが強烈だ!
(2) ネガティブな感情のほうが強烈だ! 自分の人生を肯定できるかどうかは、感じ方の問題でもあるでしょう。 自分の人生が思った通りにいかないと感じているとしても、事実がそうであるかどうかはわかり…
-
2019.01.22
共感性の乏しい社会・1
(1) 共感性の乏しい人たちは、心の中に、さまざまな恐怖を抱えています。 だからいっそう、感情をブロックしているのだと考えられます。 男性のほうが、特にそうでしょう。 それは強いのではなく、…
-
2019.01.18
満足する“感度”が鈍くなっている
一人っ子は損する。 兄弟姉妹がいたら、末っ子は可愛がられるから、得する。というようなメールをいただきました。 確かに一人っ子というのは、兄弟姉妹で学べるであろうことを学べないという点において…
-
2019.01.15
自分が信じているものしか見えない
ほんとうは、誰一人として、同じ世界を見ていないと、痛感せざるを得ません。 全ての人が、全く違う世界に生きているのですから、自分と他者の思いが完全に一致したり、心がまったく一つになるなんて「あり得…
a:741192 t:233 y:243