-
2021.01.23
自分を信じる素直さ 2
ただし彼は最初から、コーチのやり方を否定していたわけではありません。まずは、素直にその人のアドバイスを受けています。頑固に相手を否定したわけでなくて、試した後、自分の感覚を信じたのです。彼の…
-
2021.01.17
自分を信じる素直さ 1
能力を高めるためには、自分中心は必須です。ただ、自分の目標を、どこに設定するか。それによっても違ってくるでしょう。私がかつて自分中心レベル度の高い人として、イチローさんや羽生さんを挙げていた…
-
2021.01.13
自分を高めるための投資
心身共にご自分の生活レベルはアップさせるのは、根本的な信念を変えたほうが早道です。最近、この「根本的な信念」の変え方も、さらに、簡単にできるようになってきました。かなり昔から、『これからさ…
-
2021.01.09
成功の貯金
(質問です)『私は、一般的には他者から「憧れの職業」と言われる仕事に就いています。とかくこの仕事は、自分の好きな事を好きなように出来るわけではなく、向こうには目に見えないお客様がいて、そ…
-
2020.12.30
嫉妬してしまう(3)
前回、あなたが嫉妬するのは、自分が嫉妬しているだけでなく、相手が、あなたに対してライバル意識をもっていて、相手のほうも、その嫉妬心を煽っているかも知れない、という話をしました。それも、「類は…
-
2020.12.22
嫉妬してしまう(2)
認めれば、「もっとできるようになろう」と努力したくなります。認めないと、嫉妬心を燃やしたままです。嫉妬している状態で、何もしないでいることが、嫉妬をエスカレートさせる、もっと好ましくないパター…
-
2020.12.18
嫉妬してしまう
ここ数日、嫉妬の話が多く、メール相談でもきています。嫉妬心は、抑えようとすればするほど、エスカレートしていきます。ですから、まずは「嫉妬心は在るものだ」として受け入れましょう。嫉妬心に苦しむ人…
-
2020.12.13
過去の手紙と写真 (Mさんからの投稿)
今日は、年賀状を一枚一枚書いた。(傍らに)彼から、もらったたくさんの手紙、写真たち。捨ててみようかな、と、ちょっと、思いついたら、捨てるのは、とても苦しい、って、感じた。こんなに、愛着ある、…
-
2020.12.09
選択の責任
多くの人たちが、責任をとることを恐れます。けれどもそれは、責任の範囲が具体的に見えないからです。他者中心になると、いっそう具体的な「選択の責任」の範囲が見えにくくなっていきます。「選択の責任…
-
2020.12.01
美しき弊害
一般的な眼からみたら、「いったい、どうしてこんなことが起こるのだろうか。どこが悪いかさっぱりわからない」と、まったく理解不能に見えるケースがあります。けれども、どんなに自分が善意をもってい…
-
2020.11.27
婚活
私の今の一番の悩みは結婚です。結婚したいと思ってコンカツしていますが、なかなか相手が見つかりません。正直焦っています。出会いがないわけではなく、職場には男性がいるのに特にそういう話にはならな…
-
2020.11.16
「私が悪い」「相手が悪い」の世界3
感情は「コントロールすべきだ」などと、よく、言う。 実は、コントロールすべき感情になっているとき、すでに、それは「第二の感情」になっている。小学校で「感情をコントロールする」をテーマに、ロ…
-
2020.11.10
幻のインタビュー (Mさんからの投稿)
AIOニュース、スクープ記事!!【今話題の自分中心心理学の謎を解く!!】皆さん、ご機嫌いかがでしょうか。今、話題の自分中心心理学は、もう、ご存じですか。巷で話題沸騰の自分中心心理学。今回…
-
2020.11.08
濁流と清流 (Mさんからの投稿)
さて、今日は、こんなお話です。よろしくお願いいたします。僕は、清流の住人。この世界がとても、気に入っているんだ。流れも穏やかで、とても、水が澄んでいて、綺麗で、気持ちがいいのです。…
-
2020.11.05
「第一の感情」で表現する
「第一の感情」と「第二の感情」の違いについて、厳密に言えば、言葉というよりは、エネルギーの違いです。例えば、「ありがとう」という言葉は、同じです。けれども、この言葉を、他者中心に言うか、自分中…
-
2021.01.23
自分を信じる素直さ 2
ただし彼は最初から、コーチのやり方を否定していたわけではありません。まずは、素直にその人のアドバイスを受けています。頑固に相手を否定したわけでなくて、試した後、自分の感覚を信じたのです。彼の…
-
2021.01.17
自分を信じる素直さ 1
能力を高めるためには、自分中心は必須です。ただ、自分の目標を、どこに設定するか。それによっても違ってくるでしょう。私がかつて自分中心レベル度の高い人として、イチローさんや羽生さんを挙げていた…
-
2021.01.13
自分を高めるための投資
心身共にご自分の生活レベルはアップさせるのは、根本的な信念を変えたほうが早道です。最近、この「根本的な信念」の変え方も、さらに、簡単にできるようになってきました。かなり昔から、『これからさ…
-
2021.01.09
成功の貯金
(質問です)『私は、一般的には他者から「憧れの職業」と言われる仕事に就いています。とかくこの仕事は、自分の好きな事を好きなように出来るわけではなく、向こうには目に見えないお客様がいて、そ…
-
2020.12.30
嫉妬してしまう(3)
前回、あなたが嫉妬するのは、自分が嫉妬しているだけでなく、相手が、あなたに対してライバル意識をもっていて、相手のほうも、その嫉妬心を煽っているかも知れない、という話をしました。それも、「類は…
a:521554 t:62 y:219