-
2022.04.08
健康であるかどうかを気にしている
コロナ禍で、精神面でも肉体面でも、不調を訴える人たちが驚くほど増えつつあると実感します。以前は、カウンセリングの中で、体調の悪さが話題になることはあまりなかったのですが、相談者だけでなく、…
-
2021.11.30
体温が一度上がれば、余命が延びることも
頭で考えると、「そんな1パーセントが、一体何の役に立つんでしょうか」と思ってしまうでしょう。「こんな社会に、自分一人が抵抗したからといって、社会が変わるわけがない」という発想と似ていますね…
-
2020.04.16
難聴・メニエール症候群
あるとき、こんな見出しの記事が届いていた。『実は、メニエール病の大きな原因の1つに「下アゴのズレ」がある事が近年様々な研究によりわかってきました。下アゴがズレていると必要以上の力で耳の近くの…
-
2019.10.16
花粉症
花粉症について話をしてくださいという要望がありました。以前にも、一度、書いたことがあります。医者ではないので、肉体的疾患が「治る」という表現はできませんが、心理的な面で、傾向的になりやすいか…
-
2022.04.08
健康であるかどうかを気にしている
コロナ禍で、精神面でも肉体面でも、不調を訴える人たちが驚くほど増えつつあると実感します。以前は、カウンセリングの中で、体調の悪さが話題になることはあまりなかったのですが、相談者だけでなく、…
-
2021.11.30
体温が一度上がれば、余命が延びることも
頭で考えると、「そんな1パーセントが、一体何の役に立つんでしょうか」と思ってしまうでしょう。「こんな社会に、自分一人が抵抗したからといって、社会が変わるわけがない」という発想と似ていますね…
-
2020.04.16
難聴・メニエール症候群
あるとき、こんな見出しの記事が届いていた。『実は、メニエール病の大きな原因の1つに「下アゴのズレ」がある事が近年様々な研究によりわかってきました。下アゴがズレていると必要以上の力で耳の近くの…
-
2019.10.16
花粉症
花粉症について話をしてくださいという要望がありました。以前にも、一度、書いたことがあります。医者ではないので、肉体的疾患が「治る」という表現はできませんが、心理的な面で、傾向的になりやすいか…
a:612197 t:47 y:119