-
2013.03.24
感情を抑えると感情的になる
職場に感情を持ち込むべきではない。 たいていの人がそう思っているだろう。 とりわけ男性は、職場で感情を持ち出すのは、タブーと思い込んでいる。 そういう当の本人が、実に感情的になっていると気づ…
-
2013.03.22
「ありがとう」は、自分にけじめをつけるために言う
「ありがとう」という言葉の効用は、・まず、「ありがとう」と、相手に言葉で伝えると、自分自身が気持ちがいい。・もちろん、相手の心も和む。・と同時にはそれは、自分にとって、自分の気持ちに、けじめや…
-
2013.03.18
逃げたほうがいい
いまこれをしないと、逃げることになるから。 ここで踏ん張らないと、人に「逃げた」と思われてしまうから。 だから「逃げちゃいけない」と、あなたは自分に言いきかせてる。「逃げないで、頑張らなければ…
-
2013.03.14
あなたより、相手のほうがもっと恐れている
本当は、こんなことを言いたいけれども、あなたは、「これを言ったら、嫌われるんじゃないか。相手が怒り出すのではないか」 などと恐れて、ついつい言葉を飲み込んだりしていないでしょうか。 でも、あ…
-
2013.03.11
なぜ願いが叶わないのか(下)
前回の続きになるが、 人間脳は智惠や知識の満足。 感情脳は感情と愛と意志の満足。 脳幹は肉体の満足である。 とりわけ右脳でイメージする祈りは「真の祈り」とは、ちょっと質が異なるもののように…
-
2013.03.06
なぜ願いが叶わないのか(中)
「祈りは飽くまでも、右脳の世界である。 ところが我々は、人として生きている。 現実には、実社会で生活している。 この社会では、右脳だけでなく、左脳も感情脳、脳幹、その他の脳も働いている。」…
-
2013.03.04
目標は同じ
「自分が変わる」というとき、どんな自分をイメージしているのだろう。 シンレデラみたいに、みすぼらしい女が、王子の后に。 貧乏人が、大金持ちに。 弱い人が、スーパーマンに。 モテない人が、モ…
-
2013.03.24
感情を抑えると感情的になる
職場に感情を持ち込むべきではない。 たいていの人がそう思っているだろう。 とりわけ男性は、職場で感情を持ち出すのは、タブーと思い込んでいる。 そういう当の本人が、実に感情的になっていると気づ…
-
2013.03.22
「ありがとう」は、自分にけじめをつけるために言う
「ありがとう」という言葉の効用は、・まず、「ありがとう」と、相手に言葉で伝えると、自分自身が気持ちがいい。・もちろん、相手の心も和む。・と同時にはそれは、自分にとって、自分の気持ちに、けじめや…
-
2013.03.18
逃げたほうがいい
いまこれをしないと、逃げることになるから。 ここで踏ん張らないと、人に「逃げた」と思われてしまうから。 だから「逃げちゃいけない」と、あなたは自分に言いきかせてる。「逃げないで、頑張らなければ…
-
2013.03.14
あなたより、相手のほうがもっと恐れている
本当は、こんなことを言いたいけれども、あなたは、「これを言ったら、嫌われるんじゃないか。相手が怒り出すのではないか」 などと恐れて、ついつい言葉を飲み込んだりしていないでしょうか。 でも、あ…
-
2013.03.11
なぜ願いが叶わないのか(下)
前回の続きになるが、 人間脳は智惠や知識の満足。 感情脳は感情と愛と意志の満足。 脳幹は肉体の満足である。 とりわけ右脳でイメージする祈りは「真の祈り」とは、ちょっと質が異なるもののように…
a:760063 t:71 y:133